まず初めに塗装前の画像です。
塗膜が無く雨水を吸い込む状態です。
洗浄後に下塗り1回目を行います。
通常は下塗り1回の状態で上塗りに進みますが、弊社推奨の施工は下塗りを2回行います。
※下塗り1回では吸い込みが納まっていない箇所があるため、そのままの状態で上塗りに進むと上塗り塗料で多少吸い込みが起こり、良い仕上がりになりません。
下塗りを2回施した写真です。
※下塗りの段階で吸い込みが完全に無くなるため、仕上がりの様な見た目になります。
上塗りの1回目から表面に塗料がのるのため、均一な仕上がりとなります。
上塗り2回行った写真です。
均一でムラの無い仕上がりとなりました。
今後経年で塗膜が劣化した後も、ムラの発生が見えにくくなります。
上塗り2回行った写真です。
均一でムラの無い仕上がりとなりました。
今後経年で塗膜が劣化した後も、ムラの発生が見えにくくなります。